top of page

お土産

お土産商品


和紙張り木製品・和紙手作り品
津和野でしか買えない和紙張り木製品。当店先代が考案し全国観光土産品連盟から表彰された商品です。木の上に、和紙人形でも使っている友禅和紙を貼り特殊加工を施してあるので水にも熱にも強い、実用的な商品です。食器洗浄器・ 乾燥機も大丈夫。和紙の柄は約250種類、和紙独特の色合いを保ち、色あせもしません。一番人気の商品で、用途に応じてさまざまな商品の中からお選びいただけます。

※写真はイメージです。
和紙・和紙加工品
津和野は、亀井氏 2代目の津和野藩主茲政(これまさ)による殖産で、1646年(正保3)に楮の栽培を奨励し、石州和紙が栄えました。当店では、津和野栄えてきた和紙を生活の中で使っていただけるように厳選した商品を多数取り揃えております。一枚一枚手漉きの本格石州和紙から、気軽にお求めいただける商品まで楽しみながらお求めください。

津和野茶(まめ茶)
津和野盆地の秀峰青野山麓で古来より栽培されてきた“津和野茶”。原材料の“河原決明”は、漢方にも使われているマメ科の植物で整腸作用・血圧を抑える・利尿作用もあります。
栽培期間中は農薬を一切使用しないで栽培されたまめ茶は、ほうじ茶特有のふんわりとした甘味と香ばしさが美味しいお茶です。全国からのリピーターの多い商品です。

津和野地酒
秀峰青野山と津和野の自然がはぐくんできた水・質の良い米によって津和野では、歴代より続いてきた造り酒屋があります。各酒屋がそれぞれの味・製法を大切に大切に守り続けて作り上げている自慢の地酒を取り揃えております。山陰の小京都津和野の自慢の地酒を是非お求めくださいませ。

漬物・珍味
山陰の小京都だからこそ味わえる山の幸。お酒・御飯にピッタリのお漬物・珍味を取り揃えております。どうぞ気軽にご試食して、お口に合うも のをお選びいただけます。人気商品、季節限定商品もあります。
bottom of page